
WATCHA(ウォッチャ)では、「倍速再生」「OPスキップ機能」「自動連続再生機能」「レジューム再生」に対応しているかをまとめました。
| 機能 | 対応〇/非対応× | 
|---|---|
| 倍速再生 | × | 
| OPスキップ機能 | 〇 | 
| 自動連続再生機能 | 〇 | 
| レジューム再生 | 〇 | 
\WATCHA1か月無料お試し/
目次
WATCHA(ウォッチャ)は倍速再生できない
WATCHA(ウォッチャ)は倍速再生に非対応です。
でも、パソコンなら「Video Speed Controller」を導入すれば倍速再生が可能になります。

「Video Speed Controller」とは、グーグルの拡張機能でchromeウェブストアから無料入手できます。簡単に導入できて、YouTubeなどの動画の再生速度の変更もできます。
- 0.07倍のスロー再生から16倍の高速再生までOK
- 再生速度を0.1倍刻みで設定できる
- キーボードのショートカットキーでも操作できる
Video Speed Controllerの使い方
- chromeウェブストアから入手します。
 Video Speed Controllerはこちら
- 再生速度の変更
 再生中の動画にマウスを合わせます。画面左上に表示される「1.0」は、現在の再生速度(標準)です。
 ![]() 
表示されない場合にはキーボードの「V」を押すと表示されます。

早送りは「+」、スロー再生は「ー」をクリックします。
「+」をクリックしていくと再生速度が「0.1」ずつ早くなり、「-」をクリックすると「0.1」ずつ遅くなります。
ショートカットキーを使って再生速度を変える方法
- Video Speed Controllerのアイコンをクリックする
 ![]() 
- 「Setting」をクリックする
 ![]() 
- ショートカットキーの一覧と数値が表示されます。
 ![]() 
| ショートカットキー | |
| V | コントローラーの表示/非表示の切り替え | 
| D | 再生速度を「0.1」ずつ早くする | 
| S | 再生速度を「0.1」ずつ遅くする | 
| Z | 10秒巻き戻し | 
| X | 10秒早送り | 
| R | 標準に戻す(リセット) | 
デフォルトは、上記の設定ですが、ショートカットや再生速度の増減は変更することができます。
OP(オープニング)スキップ機能
WATCHA(ウォッチャ)ではOPスキップ機能に対応しています。
パソコンでオープニングをスキップする方法
再生中の画面右下に表示される「オープニングスキップ」をクリックするだけ

スマホでオープニングをスキップする方法
スマホの場合は、2通りの方法があります。
動画の再生中にOPをスキップする方法
再生中の画面右下に表示される「スキップ」をタップ

事前にオープニングスキップを設定する
- WATCHAアプリを開く
- マイページをタップ
 ![]() 
- 歯車マークをタップ
 ![]() 
- プレイヤー設定をタップ
 ![]() 
- オープニングをスキップをONにする
 ![]() 
自動再生
WATCHA(ウォッチャ)は自動再生に対応
自動再生とは、ドラマなどの連続作品で1エピソードの視聴が終わると自動的に次のエピソードを再生する機能です。ドラマを続けて視聴する場合に便利な機能です。
WATCHA(ウォッチャ)は、自動連続再生機能が装備されていますが、映画メインなのでそんなに必要ないような気がします。
早送り・巻き戻し
WATCHA(ウォッチャ)では、動画の巻き戻し・早送りができます。
パソコンで巻き戻し・早送りする方法
fa-check-circle再生中の画面にカーソルをのせる
fa-check-circle10秒巻き戻し・10秒早送りのアイコンをクリックする

fa-check-circle画面右下のキーボードショートカットをクリック

fa-check-circle10秒/60秒の巻き戻し・早送りを選択できる
fa-check-circleシークバー

左右に動かすことによって、好きなところまで巻き戻し・早送りができます。
スマホで巻き戻し・早送りする方法
fa-check-circle再生中の画面に触れる
fa-check-circle10秒巻き戻し・早送りのアイコンをタップする

fa-check-circleシークバーを左右に動かす

レジューム再生
WATCHA(ウォッチャ)では、レジューム再生に対応しています。
レジューム再生とは、途中まで視聴していた動画を前回の停止位置から再生できる機能です。
WATCHAアプリ・WEBサイトの両方でレジューム再生ができるようになっています。
アプリで視聴していた作品をWEBサイトで再生しても、続きから見ることができます。
\WATCHA1か月無料お試し/
まとめ
WATCHA(ウォッチャ)は倍速再生は非対応ですが、OPスキップ機能・自動連続再生・レジューム再生には対応、早送り・巻き戻しも簡単にできるので、機能面は使いやすいといえます。
参考までに、各動画配信サービスの再生機能を比較しました。
| VOD名 | 倍速再生 | OPスキップ | 連続再生 | レジューム再生 | 
|---|---|---|---|---|
| Netflix | あり | あり | あり | あり | 
| Hulu | あり | あり | あり | あり | 
| U-NEXT | あり | なし | あり | あり | 
| dTV | あり ※PCは非対応 | なし | あり | あり | 
| アマプラ | なし | なし | あり | あり | 
| FOD | なし | なし | なし | あり | 
| Paravi | あり | なし | 不明 | あり | 
| dアニメ | あり | あり | あり | あり | 
| TSUTAYA TV | あり | なし | あり | あり | 
\WATCHA1か月無料お試し/
▼各動画配信サービスの詳細はこちら▼


















 
                         
                         
                         
                         
                         
                
