
ディズニープラスは、2020年6月より日本でスタートしたディズニー公式の動画配信サービスです。
月額990円(税込)でディズニー・ピクサー・スターウォーズ・マーベル・ナショナルジオグラフィックの作品を見放題で楽しめます。(※一部有料作品もあり)
さらに、新ジャンル「STAR(スター)」の追加で、より幅広いジャンルの作品が続々追加に
ここでは、ディズニープラスのお得な入会方法、料金、注意点についてまとめています。
ディズニープラス・デイ記念キャンペーン
今だけ1か月分990円→199円(税込)
※キャンペーンは9月20日15時59分まで
目次
ディズニープラスの無料お試し期間
現在、ディズニープラスでは、31日間の無料お試しキャンペーンは終了しているため、初回から月額料金が発生します。
その代わり、お得に入会できるキャンペーンを実施しているので、入会前にぜひ確認してみてください。
fa-check-circle「ドコモのギガプラン/ahamo」でディズニープラスが最大6か月間お得に
- ドコモの「ギガプラン※」または「ahamo」の契約者
※「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「ギガホ プレミア」「ギガホ」は最大6か月、「5Gギガライト」「ギガライト」は最大4か月、毎月990円割引になります。 - 事前にエントリーが必要
ディズニープラスの入会方法と料金
ディズニープラスは、ドコモと提携している動画配信サービスですが、ドコモユーザー以外でも入会は可能です。ただし、dアカウントの有無によって入会方法に違いがあります。
fa-check-circledアカウントでドコモを経由して入会する
fa-check-circledアカウントを作成しないで入会する
dアカウントでドコモを経由して入会する
dアカウントを利用してドコモから入会する場合、ドコモユーザーかどうかによって入会の手順に違いがあります。自分に状況にあった入会方法を選択してください。
- ドコモユーザー
- ドコモユーザー以外でdアカウントは持っている
- ドコモユーザー以外でdアカウントは持っていない
1.ドコモユーザー
- ディズニープラス公式サイト
にアクセス
- 「今すぐはじめる」を押す
- 「dアカウント」でログインする
- 契約内容と月額料金を確認し「利用規約」にチェックを入れ「申し込み内容を確認する」を押す
- 「申し込みを完了する」を押す
- 契約手続き完了画面に移行したら「次へ」を押す
2.ドコモユーザー以外でdアカウントは持っている
登録はドコモユーザーとほぼ同じ手順になります。
月額料金の支払い方法は、dアカウントに設定したクレジットカード払いのみになります。
3.ドコモユーザー以外でdアカウントは持っていない
dアカウントを持っていない場合、「dアカウントを作成する」または「dアカウントを作成しない」そのどちらかを選んでディズニープラスに入会します。
fa-check-circledアカウントを作成する
ドコモの特典をもらいたい人向け
fa-check-circledアカウントを作成しないで登録する
特典は不要で簡単に登録したい人向け(ドコモを通さずに入会したい人にオススメ
dアカウントを作成して登録する手順
初めにdアカウントを作成します。
- ディズニープラスの登録ページ
にアクセス
- 「今すぐはじめる」を選択
- 「ドコモの携帯回線をお持ちでないお客様」を選択
- メールアドレスを登録する
- 登録したメールアドレスに届く「ワンタイムキー」を入力
- 登録するdアカウントのID・パスワード・登録情報を入力する
- 利用規約にチェックを入れ「申し込みを完了する」を選択
dアカウントを作成して入会するメリット・デメリット
月額料金 | 990円(税込) |
---|---|
年払い | なし |
※税込価格
ディズニープラスには、2か月分お得になる年払いプラン(9,900円)がありますが、ドコモから入会した場合は、月払いプランしかありません。
でも、それに代わるお得な特典がたくさん!
- ディズニーDXのアプリがセットで利用できる
- ドコモのギガプランまたはahamoの契約者は月額990円の割引がある
「ドコモのギガプラン」とは、「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」の総称です。
「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「ギガホ プレミア」「ギガホ」は最大6か月、「5Gギガライト」「ギガライト」は最大4か月、月額料金990円が割引になる特典があります。
dアカウントを作成しないで登録する手順
dアカウントを作りたくない人向け
ドコモを通さずにディズニープラスの公式サイトから登録する方法で、いちばん簡単に登録できます。
- ディズニープラス公式サイト
にアクセス
スマホ・PC・タブレット、どのデバイスからでもOKです。 - 「入会はこちら」を選択
- メールアドレスを入力
- パスワードを入力
- 料金プランと支払方法を選択
- 「同意して開始」を選択
ディズニープラス公式サイトからの入会のメリット・デメリット
デメリット | 特典がない |
---|---|
メリット |
|
dアカウントを作成しないでディズニープラスの公式サイトから入会すると、更新・解約・退会の仕組みがいちばんわかりやすくなっています。
入会日を起点に1か月ごとに更新、途中で解約・退会しても、次回更新日の前日まで視聴できます。
dアカウントを作成しドコモを通して入会した場合、更新日は毎月1日、解約すると即視聴不可になり、残りの日数分の料金は返ってきません。
各種アプリから入会
「Apple App Store」「Google Play Store」「Amazonアプリストア」の各種アプリから入会する方法もあります。
料金(税込) | |
---|---|
App Store | 月額1,000円 年額9,900円 |
Google Play Store | 月額990円 年額9,900円 |
Amazonアプリストア | 月額990円 年額9,900円 |
※税込価格
デメリット | 特典がない |
---|---|
メリット |
|
fa-check-circle注意点
App Storeから入会すると、月額料金が1,000円(税込)
「ディズニープラス」の登録が完了したら、次に「ディズニーアカウント」を登録します。
「ディズニーアカウント」の登録手順
ディズニーアカウントとは、ディズニー公式サイト(Disney.jp)をはじめ、ディズニーDXアプリを利用する際に必要なアカウントです。登録は無料です。
- 東京ディズニーリゾートのチケットの予約
- ディズニーホテルやレストラン予約
- ディズニー公式アプリの機能
- ディズニーストアのオンラインショップの利用
- 映画鑑賞券や限定のグッズが当たるキャンペーンへの応募
ディズニーアカウントを登録すると、このように便利でお得なサービスを受けることができます。
dアカウントでディズニープラスに入会したら、引き続き「ディズニーアカウント」の登録を行うとスムーズに登録できます。
- 「ディズニーアカウントの登録」を押す
- メールアドレスを入力
dアカウントに登録したメールアドレスの使用がオススメ - 「メールアドレス」と「パスワード」を入力し「ログイン」を押す
- 生年月日を入力し利用規約にチェックを入れ「ディズニーアカウント新規登録」を押す。(キャンペーン情報が不要な場合はチェックを外す)
Disney+(ディズニープラス)の支払い方法と請求日
Disney+(ディズニープラス)は、入会方法によって支払い方法と請求日が異なります。
ディズニープラス料金の支払い方法
入会方法 | 料金(税込) | 決済方法 |
---|---|---|
ドコモ | 月額990円 |
|
Disney+公式HP | 月額990円 年額9,900円 |
|
App Store Google Play Store Amazonアプリソフト |
月額1,000円(App Storeのみ) 月額990円 年額9,900円 |
アプリ内課金 (各アプリストアで登録している支払い方法) |
ディズニープラス料金の請求日
請求日 | |
---|---|
ドコモ |
|
Disney+公式HP |
|
各種アプリ |
|
Disney+(ディズニープラス)の便利な機能について
ダウンロード機能
動画をダウンロードしておけば、ネット環境がない場所でもデータ通信量を消費せずに動画を楽しむことができます。
電車や飛行機などのオフライン環境でも動画を楽しめるので、長時間の移動の際に子供さんが退屈しないで済みます。
ダウンロードの際は、データ通信量を使うのでWi-Fi環境下で行いましょう。
アプリ設定の画面で「ダウンロードをWi-Fi接続時のみに制限」をONに設定すれば、間違ってWi-Fiのないところでダウンロードすることはありません。
- Android、iOSのモバイル機器:対応
- その他のデバイス:非対応
ダウンロードできる作品には、ダウンロードボタンが表示されています。(※一部ダウンロード不可の作品があります。)
同時視聴可能台数
Disney+(ディズニープラス)では、最大4台までのデバイスで同時視聴が可能となっています。
スマホやタブレット、テレビなどのデバイスから同時に視聴できるので、家族それぞれが見たい作品を好きなタイミングで楽しめます。
GroupWatch(グループウォッチ)
GroupWatchとは、離れた場所のいる家族や友人と一緒に視聴できる機能です。
最大6人まで招待可能で、自分を含め7人までのグループで視聴できます。
招待できるのは、Disney+(ディズニープラス)の会員のみとなっています。
また、キッズプロフィールは、GroupWatchには参加できません。
プロフィール設定
1つのDisney+アカウントで最大7つまでプロフィール登録が可能
プロフィール名、プロフィール画像、自動再生、アプリ内言語、GroupWatch(グループウォッチ)の設定ができます。
プロフィールを設定すると、それぞれのプロフィールごとにお気に入りの作品や視聴履歴の管理ができます。プロフィールPIN(暗証番号)を設定すれば、プライバシーを守ることができます。
ペアレンタルコントロール
ペアレンタルコントロールとは、子供さんの年齢に応じて視聴を制限できる機能のことです。
年齢による視聴制限で、5段階の設定が可能となっています。
キッズプロフィール
キッズプロフィールに設定すると、わかりやすい画面と小さなお子さんに適した作品しか表示されなくなります。
また、キッズプロフィール切り替え防止機能をONにすると、退出時に表示される簡単な質問に正解しないと、他のプロフィールへの切り替えができないようになっています。
Disney+(ディズニープラス)の字幕
音声 | 字幕 |
---|---|
日本語 | 字幕オフ(※初期設定) |
日本語 | 英語 |
日本語 | 日本語 |
英語 | 字幕オフ |
英語 | 日本語 |
英語 | 英語 |
ディズニープラスでは、初期設定は日本語で字幕オフになっていますが、さまざまな設定ができるようになっています。
日本語の音声で日本語字幕に対応しているので、聴覚障害のある方でもディズニー作品を楽しむことができます。
また、英語学習にも最適!
最初は、英語の音声に日本語字幕から始め、学習の進捗状況に合わせ、英語字幕や字幕オフにすることができます。
倍速再生には非対応
Disney+(ディズニープラス)では残念ながら倍速再生には非対応です。
ディズニープラスを倍速で再生で見る方法
Disney+(ディズニープラス)ログイン台数
リニューアル前は、1アカウントで最大5台までログインが可能でしたが、2021年10月のリニューアル後は、ログイン台数の制限がなくなりました。
以前は、ログイン台数が制限を超えると利用しないデバイスを削除する必要がありましたが、現在はスマホやタブレット、テレビ、PCなど台数を気にせずにログインできます。
ただし、「プロフィール設定は7人まで」「同時視聴は4台まで」となっているので注意しましょう。
Disney+(ディズニープラス)対応端末
スマホ | iPhone iPodtouchのTVアプリとAppStore Android |
---|---|
タブレット | iPad Androidタブレット Amazon Fireタブレット |
PC | Windows OS Mac OS Chrome OS |
スマートテレビ | Android TV LGテレビ Samsungスマートテレビ Sonyスマートテレビ Sharpスマートテレビ Panasonicスマートテレビ 東芝スマートテレビ Hisenseスマートテレビ |
ゲーム機& ストリーミングデバイス |
PS4 PS5 Xbox One Xbox Series X Xbox Series S Amazon Fire TV Chromecast ドコモテレビターミナル Apple TV4K AppleTV HDのTVアプリとApp Store |
Disney+(ディズニープラス)メリット・デメリットのまとめ
Disney+(ディズニープラス)メリット・デメリットをまとめました。
- 時々字幕に不具合が起こる
- 作品のジャンルが限定されている
Disney+(ディズニープラス)は、字幕がワンテンポ遅れたり、表示されなかったりの字幕の不具合が起こります。
作品のジャンルについては、リニューアル後、新ジャンル「STAR」の追加で作品の幅が広がってきています。まめねこの好きな韓流ジャンルも、作品数は少ないながらも、見たいと思うディズニープラスのオリジナル作品があるのが、評価したい点です。
- ディズニー作品が見放題
- オリジナル作品・独占配信が充実している
- 子供に安心のコンテンツが充実
- ドコモから入会で特典あり
- 同時視聴やGroupWatchなど機能が充実
Disney+(ディズニープラス)の最大のメリットは、ディズニー・ピクサー・マーベル・スターウォーズの作品が月額990円で見放題で楽しめるところです。
他の動画配信サービスでは、1本400円以上する作品がすべて見放題になるのは魅力的
リニューアル後は、新ジャンル「STAR」の追加で、「ウォーキングデッド」や「グレイズーアナトミー」など幅広い海外ドラマや映画、Disney+でしか見れないオリジナルの韓国ドラマなどが楽しめるようになっています。
男女年齢を問わず、家族全員で楽しめるのがDisney+(ディズニープラス)のメリットです。
\ディズニープラスの申し込みはこちら/